MBAの教材にもなっている年商90億の「玉子屋」二代目菅原勇一郎氏の面白経営哲学が一冊の本に!

更新日:

日本の企業のうち、97%は中小企業が占めています。その中小企業の黒字廃業が問題となっている昨今ですが、その大きな理由は後継者不足ともいわれています。
そんな中小企業が直面している大きな課題ともいえる「スムーズな事業継承」を行い、先代から引き継いだ弁当屋の年商を20年で7.5倍に拡大させたのが、本書の著者である「玉子屋」の二代目社長、菅原勇一郎氏です。
玉子屋では、日替わり弁当1本で年商70億円、パーティや冠婚葬祭などの仕出しを請け負う工場も設立し、今や年商90億と業界最大手に育て上げたとのことです。
そんなすごい経営術を、社長自ら明かしたのが同書となります。

玉子屋外観 約185台の配達車

新刊『日替わり弁当のみで年商70億円 スタンフォード大学MBAの教材に 東京大田区・弁当屋のすごい経営』内容詳細

■数字で見る玉子屋
・450円の日替わり弁当を昼までに毎日最大7万食デリバリーしています。
・原価率53%
・廃棄率0.1%
・2代目を継いで8年で弁当の注文数を3倍にしました。

弁当の配達車 一斉に出発すると、近隣が渋滞してしまうので、時間差で出発

朝、各取引先より電話注文を受けて、昼までにどうやって最大7万食を配達しているのか、なぜ日替わり弁当1本でそこまで事業を大きくできたのか、原価率53%、廃棄率0.1%という驚異の数字を維持できるのはなぜなのか、などを同書で、社長である著者が明かしてくれます。
そこには中小企業ならではの、フレキシブルな面白経営哲学がありました。
同書では、以下のような事例から、玉子屋の経営哲学を紹介しています。 
・社是は、「事業に失敗するこつ12箇条」
・営業マンは存在せず、配達のドライバーが弁当容器回収時に味や好みなどマーケティングリサ ーチをし、営  
 業も行う
・暴走族や地元の札付きの子らを積極的に採用
・一つの班を一つの子会社とみなし大幅権限委譲(下克上も日常茶飯事)
・初めての客とはすぐに契約しない
・1日最大7万食を午前中に配達する、「言われてみればなるほど」の配達方法
・全国展開、フランチャイズ化お断り
・世界経済フォーラム(通称ダボス会議)のフォーラム・メンバーズに選出

このような破天荒な経営哲学により、米名門スタンフォード大学からも視察が訪れ、MBAの教材にもなっているようです。
日本から中小企業が消えていく中、「華麗なる中小企業」を看板として玉子屋は成長を続けています。
同書で明かされるその経営スタイルは、全国の中小企業事業者や、すべての働く人たちにも多くのヒントと勇気を与えてくれるはずとのことです。

弁当工場 熟練の技で、1分間に100個の弁当におかずを盛り付けできる。

■本書の目次より
1章 中小企業の事業継承は先代が元気なうちに
2章 数字で語る玉子屋
3章 嫌いだった弁当屋を継いだ理由
4章 社員の心に火を灯せ
5章 玉子屋の未来

毎日メインに肉と魚が入り、野菜もたっぷり! 容器は使い捨てではないリターナブル容器

著者プロフィール
菅原勇一郎(すがはら・ゆういちろう)
1969年東京生まれ。法政大学卒業、富士銀行(現みずほ銀行)入行。流通を学ぶため、小さなマーケティング会社に転職し、1997年から「玉子屋」に入社。葬儀やパーティ用の仕出し屋「玉乃屋」も設立しました。2004年社長になり、97年当時2億円くらいだった売り上げを、90億円までに。2015年からは、世界経済フォーラム(通称ダボス会議)にも、フォーラムメンバーズに選出されています。

■購入リンク
Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4594081134
楽天市場
https://books.rakuten.co.jp/rb/15695054/

『日替わり弁当のみで年商70億円 スタンフォード大学MBAの教材に

新刊概要

著者 : 菅原勇一郎
発売 : 2018年11月24日
定価 : 1620円(本体1500円+税)
判型&体裁: 四六判並製
頁数 :  244頁
発売元 : 株式会社 扶桑社
ISBN :9784594081133
URL : http://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594081133

関連キーワードから記事を見る
, , , , , , , , , ,

Copyright© Front Runner , 2024 All Rights Reserved.